This is the most favorable video of Irises that I've watched, I think. Thank you so much for posting this Video. If we need your video someday to make a happy fairytale for kids, Would you mind to allow us to take some parts of it. Honto ni, mou ikkai Arigatou.
おはようございます😊
4年前の動画にお邪魔しました!
とても綺麗に咲いていて素晴らしいです✨✨
1.36~手前に大きく映る花菖蒲がいいですね😄👍
「日向と日陰」で咲く花菖蒲を上手に分けながら撮影されていますよね!
花は「光の当たり具合」でも見え方が違ってくるので工夫を感じました😊
去年はコロナ渦で「観賞中止」になりましたよね?
今年は春先から「見沼」に縁があって「染谷花しょうぶ園」もまさに見沼区ですよね?
今年は開園しているそうで、5/29時点で「6分咲き」ぐらいとの情報も入手しているので出かけたいと思っています。
「染谷花しょうぶ園」の特徴や撮影する際のアドバイスなど豆知識があったらお聞きしたいと思ってます!
takapyさんが知っている範囲内で構いません!宜しくお願いします😊
やっくん花好きさん。
いつもありがとうございます😊
去年はコロナで閉園となっていましたが、染谷花しょうぶ園には2015年から毎年通っています。
まさにこちらも見沼区ですね!
染谷花しょうぶ園のサイトもマメに更新されているので、開花状況を知ることができますね。
約1ヶ月開園されていますが、咲き始めると満開まで早く、見頃は1週間くらいではないでしょうか。
染谷花しょうぶ園の特徴として、園を囲う板塀がとても味わいがあります。
紫陽花も植えられているので、咲いていれば花しょうぶと一緒のショットなども良いですね(^^)
やっくんの仰る通り、日向と日陰、晴れと曇り、雨の後など天候によっても変化がありますので
狙って撮るというより、その日のコンディションに合わせて自由に撮られるのがよろしいかと思います。
あまり参考にならないアドバイスですみません💦
@@takapy1974 さん
ご返信有難うございます😊
去年は2018年の「しょうぶ園の動画」にコメントさせていただいてますが、
2016年の動画もアップされているのを確認しました!
これだけの規模のしょうぶ園なので、毎年通いたくなるお気持ちが良く分かります😊
アドバイス有難うございます!見沼地区は花の宝庫だったんですね😄✨✨
自分も「6月上旬が見頃のピーク」だと考えているので日を見ながら出かけたいと思います。
菖蒲やアジサイの季節になりましたね!
これらの花は雨もいいし、晴れてても美しいので…
雨男のオイラでも楽しめます。
横田さん。
いつもありがとうございます。
もうまもなく梅雨入りか、と言ったところですね。
横田さんはアジサイが好きだとおっしゃっていたので
旬の季節の到来ですね♪
雨の中の撮影はなかなか骨が折れますが(^^;;
This is the most favorable video of Irises that I've watched, I think.
Thank you so much for posting this Video.
If we need your video someday to make a happy fairytale for kids, Would you mind to allow us to take some parts of it.
Honto ni, mou ikkai Arigatou.
¡Qué hermoso y celestial paseo por alli!
同じ種類の花でありながら、陰と陽では色も、質感も違って見える不思議。
花菖蒲を見ると何故か着物を思い出しますが、花菖蒲の柄の着物は持った事はありません。きっと風にそよぐ柔らかさに絹の小物を思い出すのでしょう。
着物は現代の我々にとってはノスタルジアですが、生活で着物を着ていた時代には、季節を花で先取りする積極的な楽しみ方があったのでしょう。
ケとハレがあった様に、着物にも日常と非日常を分けるけじめの様な楽しみ方があったのかな…想像の域を脱しませんが。
武ルリさん。
いつもありがとうございます😊
花菖蒲園の周りを囲っている木々が優しい日陰を作ってくれます。
陽射しを浴びた花菖蒲も生き生きとしていて良いですが、日陰のしっとりとした感じも味わいがあります。
着物の柄って独特ですね。洋服ではあの深みはきっと真似できないでしょう。
身に纏う着物の柄で季節を先取りしていた時代、情緒がありますね(^^)
LOVE
初夏の色と言うと紫かもしれませんね!
新緑に囲まれたところで、そよ風にゆらぐ花しょうぶがとても綺麗です。なかでも日陰で撮られたんでしょうか、柔らかな光の下での発色良いムラサキが綺麗です。
いつも、次に撮りに行く場所をtakapyさんのチャンネルに教えてもらっています。
次の撮り場所は潮来にします。
取手市の風来坊さん。
いつもありがとうございます。
確かにしょうぶやあじさいにも青系や紫系の色が多いですね。
風が強く、日差しも強い日だったので
カメラが安定するのか不安でしたが
周りを囲いが覆っていたので、そのへんは杞憂でした。
順光もいいですが、逆光や日陰の方が花の色は綺麗に出るものですね。
潮来も有名なアヤメ祭りがありますね。
私の住む所からはかなり距離があるので
風来坊さんの動画で味わわせていただきたいと思います(^^)